八頭身猫

エルくんと箱

ゴロゴロ言うてる このまま発送しようか…

皮鯨茶碗(須田祥豊)・織部茶碗(佐藤和子)

須田祥豊(すだしょうほう) 一八八五(明治十八)年~一九七四(昭和四十九)年。 家業である製陶業に従事し、明治時代末期頃には「祥雲」と称し、茶陶制作を始めるようになりました。裏千家十四世淡々斎宗室より「祥豊」の号を授与されて以後、祥豊と名乗…

紫野焼 黒茶碗

紫野焼きの黒茶碗を買いました。 むらさきの、と読むらしい。 松雲 臨済宗の僧。大徳寺四百八十六世。石川県生。法諱は玄芳、道号は宗般、松雲は室号。金沢高厳寺で出家。山城円福寺の伽山全楞(大徳寺四百八十二世)に参禅、中原南天棒に印可を受ける。熊本…

腕まくら

皆具

今年のお茶会のために皆具を買いましたので記録。 そもそも開け方がわからない笑 写真よりもつやつやしていた。 段ボールはしばらく猫の遊び場。

ビビちゃんの寝相

愛おしや…

猫まくら

ビビちゃんを枕にして寝るエルくん

膀胱炎になったビビちゃん

2022年、ゴールデンウイーク。なんかビビちゃんが変だと感じていた。トイレに行ったので掃除しようとのぞくと、おしっこをしていない。(あれ?)しばらくするとまたトイレに行く。でもやっぱりおしっこをしていない。この間、食欲はあるし、めちゃくち…

チキンカレーの無残。

猫によってテーブルの上から落とされたチキンカレー。 うきうきしながらコンビニから帰ってきたんだけどなぁ。あ~。

新しいおもちゃを買ってきた。が……

何者かに紐を食べられている…… あっ。 バレバレですよ。

新品のシーツをめぐる猫たちの争い

昨年、2年間の闘病の末に父が亡くなった。和室に布団、というザ・日本人な寝方をしていた父だったが、お腹の手術をして以来、ベッドを使っていた。そしてこのたび、私が父が使っていた枕とマットレスを引き継ぐことになった。よくわからないが、なかなか良…

⑥茶事にかかった費用の記録

今回の茶事にかかった費用は、ざっとこんな感じだった。 料理材料代には試作も含んでいるので、料理にはほとんどお金はかかっていない。しんじょうとかを作るのは無理だとあきらめて卵豆腐を使ったのでね。 せっかくだからいつもとは違うお抹茶を用意しよう…

⑤ワンルームマンションで茶事をするために頭をひねったこと。

2匹の猫とともに寝起きし、空腹を満たし、グータラ過ごしているこのザ・生活空間であるワンルームマンションで茶事をしようと思い立ったとき、頭をよぎったのは「はたして格好がつくんだろうか」ということだった。別に格好つけたいわけじゃなくて(どっち…

茶筅を投げる猫。

口でつかんで… 投げる!

長毛猫の換毛期

冬バージョン 夏バージョン まだ春だけど、だいぶすっきり。

④茶事、振り返り

掃除しても掃除してもラグに寄る猫たち。当日の正午の図。はたして掃除の意味とは……。こうして猫はかわいい顔ではじめての茶事にテンパっている私に無力感を与えるのだ。 ラグの上にあったこたつは右側の寝室エリアに移動した。布団も三つ折りにして部屋の隅…

③茶事終了。

花入れが水漏れしてて、お花を飾れなかった。 飾る予定だったソラマメとえんどう豆の花を食べる猫たち。 見事につるっぱげ。 お客様の座ってた場所の匂いを嗅ぐビビちゃん。 自分の匂いをつけるビビちゃん。

②猫のいる家で茶事の準備をするとこうなる

茶事の準備をする中で一番困ったのは、なんといってもスペースがないことだった。うちには猫がいる。猫のいる場所に道具は出してはおけない。茶碗を置いておこうものなら遊んで転がすし、箱の紐はかじられてしまう。 幸いなことに、うちはワンルームとはいえ…

①はじめて自宅で茶事をする。そのための準備中。

うちで茶事をする、ということを考えたことがなかったわけではないけど、なんとなく現実的ではないと思っていた。 いつも茶室で稽古をしているから、茶室以外の場所でお点前をするためには越えなければならないハードルがたくさん存在する。「和室、ありませ…